中期経営計画
1. トップメッセージ
「良き物づくり」を求めて
当社は、より一層付加価値の高い物づくりへシフトし、新規市場の開拓を力強く推し進めるため、2016年~2018年の中期経営計画を策定いたしました。本計画は、2つを基本方針としています。
- 01食品事業と油化事業を二本柱とする強固な経営基盤を作る
- 02人と人との“絆”、会社と会社の“繋がり”を大切にする、信頼される会社を作る
「良き物づくり」と2つの基本方針をモットーに当計画を推進し、品質と技術の向上に努め、油脂加工メーカーとして生活文化の向上に寄与する企業を目指します。
代表取締役社長
2. 事業計画
(単位:百万円)
2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | ||
---|---|---|---|---|---|
売上高 | 45,270 | 48,000 | 49,100 | 46,300 | |
食品事業 | 32,583 | 35,000 | 35,700 | 32,260 | |
油化事業 | 12,523 | 12,800 | 13,200 | 13,880 | |
営業利益 | 561 | 900 | 1,030 | 1,280 | |
食品事業 | 720 | 810 | 840 | 730 | |
油化事業 | △224 | 30 | 130 | 490 |
※計画値は連結決算数値を記載しております。
3-1. 事業戦略(食品事業)
多様化した市場のニーズを的確にとらえ、
国内市場における経営基盤をより強固なものにする
- マーガリン・ショートニング・ラード・ホイップクリーム
- ・機能性強化のための技術力向上、及び提案力を更に強化する。
- ・ニーズの細分化にアプローチするための、製品開発を推進する。
- ・製菓・製パン市場でのシェアアップを目指す。
- ラード・精製油
- ・品質と安定供給を最優先として、加工食品・外食など広く食品 業界に貢献する。
3-2. 事業戦略(食品事業)
将来の収益源を創出するために、
新たな市場に挑戦する
- 粉末油脂事業の深化
- ・粉末油脂の持つ高い「機能性」に加え、「健康」をキーワードに 新たな市場開発を推進し、事業を深化させる。
- チョコレート用油脂への取り組み
- ・チョコレート用油脂の販売領域拡大と技術力向上を図る。
- ・事業を通じて製菓・製パン業界との関わりを深め、基幹事業であるマーガリン・ショートニングとの相乗効果を目指す。
4-1. 事業戦略 (油化事業)
油脂化学と界面化学の先端技術を活かした安全・安心な製品を提供し、
経営基盤をより強固なものにする
- 脂肪酸・グリセリン・石鹸
- ・高品質な製品を幅広い業界(食品・紙パルプ・香粧品・ゴム・プラスチック等)に提供し、事業領域を拡大する。
- ・再生油脂の積極活用により、持続可能な社会の実現に貢献する。
- 界面活性剤並びに環境関連製品
- ・紙パルプ用薬剤・香粧品原料をはじめとする各種界面活性剤関連製品を国内外に提供し、事業領域を拡大する。
- ・重金属処理剤・植物由来樹脂製品をはじめとする優れた環境改善製品の製造・販売を通じて、地球環境の改善に貢献する。
4-2. 事業戦略 (油化事業)
新規素材を活かした
新たな市場に挑戦する
- 新たな市場展開による収益向上
- ・永年培った生産技術を活用した脂肪酸とグリセリンを、食品分野・香粧品分野に展開する。
- ・当社独自の新しい界面活性剤・イオン液体などの開発を進め、素材の特徴を活かし、新規市場を創出する。
本資料に関する注意事項
本資料に掲載されている将来の見通しに関する事項については、本資料発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、将来の業績を保証するものではなく、実際は今後の様々な要因によって変動する可能性があります。
平成28年2月22日
以 上